この度、私の娘が公立高校に入学しまして、無事高校生活が始まりました。リア充とはこのことか!というくらいキラキラに輝いて大変楽しそうに毎日を送っています。
親としては嬉しいことではありますが、出費の多さに驚いています。
特に子ども用に積み立てもせず、児童手当も生活費と一緒になっていたので、今頃後悔したりなんかして…。出ていく額が多すぎて家計簿をつけることもここ2カ月ほど放置してます(汗)。現実逃避ですね。新生活が始まって落ち着いたので、ここでまとめてみようと思います。
高校入学にかかった費用
公立高校が本命で、滑り止めに私立1校だけ受験しております。私立高校が無事受かったので入学金を支払い、その後、公立高校が受かりました。なので私立の入学金は戻ってきません(悲)
項目 | 金額(円) |
---|---|
私立高校受験料(1校) | 20,000 |
私立高校入学金 | 155,000 |
格安スマホ(HUAWEI) | 26,000 |
洋服(私服のため) | 20,000 |
教科書 | 32,000 |
副教材など諸費用 | 80,000 |
公立高校入学金 | 5,700 |
電車通学定期(3カ月分) | 16,600 |
体操着 半袖・短パン・長袖・長ズボン各2着 | 26,000 |
体育館シューズ | 3,600 |
上履き | 5,000 |
外履き | 5,000 |
柔道衣 | 3,500 |
合計 | 398,400 |
これ以外に週2の塾代が毎月2万円ほどかかってます。今回購入したスマホは、私の格安simのシェアプランにしたので、通信料は月々700円です。激安です!
おっと、高校入学だけで40万円もかかってたんですね。お金を下ろしても下ろしても財布の中身が空っぽになるはずだわ…。
これで部活に入ればさらにお財布が寂しくなるでしょう~
実は冬に雪道で車をおもいっきりぶつけてしまいまして(汗)、修理の見積もりがなんと60万円だったので下取りに出して、車を買い替えたんです。あと7年くらい乗り続けるつもりだったのに200万ほどの出費。大学受験のためのお金がすっからかんです(涙)全て私のせいなのに、旦那は「ケガが無くて良かった」とかイケ旦発言…。もう頭が上がりません。
心を入れ替えて貯金がんばります!
ちなみに弟も今年度中学校に入学したので、その準備金もまとめたいと思いまーす(やけくそ)