今回笑える要素があまりなくて、つまんなかったなー。
1話の時は、高岡早紀のビジュアルで28歳って言うのが面白かったんだけど、慣れるとそうでもないね。
罪の共有
階段から落ちた師長さん生きてました。でも植物状態でしゃべれない…。仕事中の事故だから、病院の経営を考えて警察にも報告しないし、このまま闇に葬られるのか…
大矢先生(小池徹平)に少しでも近づきたいリカ。
虫垂炎の手術の予定で大矢先生の補佐として入る看護師を、ミスしたように見せかけて、辞職に追いやった。
翌日、リカが手術の補佐として入り、手術は無事成功。しかし、リカの報告で、お腹の中にハサミが入ったまま縫合していたことがわかる。そんなことある?
リカは病院には報告せず、2人の内緒で取り出そうと説得。大矢先生も受け入れ、事なきを得る。
異常行動の源
どうしてもリカと大矢先生が親子くらいに見えてしまう。息子を溺愛する母親が、近づく女たちを遠ざけてるようにしか見えない…
大矢先生への思いをもっと強く表現してもらえると、感情移入できるんだけどなぁ。リカが大矢先生にキュンとしたり、恋愛感情爆発なところを見せてほしいな。
なんだか西岡徳馬とツーショットの時の方が、お似合いで、怪しい雰囲気だよね。西岡徳馬を陥れる方が面白くなりそうなんだけど…。
リカは小池徹平と同年代の女優の方が良かったかもね。
過剰なホラー演出
「みなさん今から怖いこと言いますよ」ってな感じのカメラワークとBGMが、身構えてしまうからもったいないね。
普通の和やかなやりとりをしてる中で、「え?今なんて言った??」っていうようなセリフをぶっこんでくれると、めちゃくちゃ怖いのになぁ
あと、ミステリーじゃないなら、リカが罪を実行してる場面も映してほしい。リカがやったかどうかわからない演出だから、どういうテンションで見ればいいのかわからない。
って今回愚痴しかでてこないわ…
「リカ」1話感想はこちら
「ストーカー 逃げ切れぬ愛」感想はこちら