<第48週のあらすじと感想>
・第234話~マロの本当のお葬式
・第235話~秘密の暴露
・第236話~東日本大震災
・第237話~ボケがきた
・第238話~木彫りのモデルは鉄兵兄さん
第234話~マロの本当のお葬式
山梨へ小旅行へ出かけていた菊村(石坂浩二)のもとに、マロ(ミッキーカーチス)が危篤との連絡が入る。
菊村は急いで郷へ戻る道中、大納言(山本圭)とマロが元気だったころを思い出す。
死ぬ間際に会いたい人の話になり、マロは若い時代の姫(八千草薫)に会いたいという。一方、大納言は、死ぬ間際の老けた妻に会いたいという。
マロは大納言を変態扱いするが、大納言は話すことがいっぱいあると、涙する。
夜、郷に着くと、マロは息を引き取っていた。
その後、告別式がしめやかに行われる。
菊村はマロの死に目に会えなかったことを後悔しつつ、心の中でマロに語りかける。
すると、山梨の限界集落の景色が浮かび、マロと大納言が屈託なく笑いあっていた。
その時、ランプの炎が強くなり、近くにマロを感じた。
234話感想
とうとうこの日が来たか…
みんな気持ちの準備が出来ていたから、取り乱す人もいなくて、温かい雰囲気のお葬式だよね。
理想的な最期なのかもしれない。
第235話~秘密の暴露
「道」のお話ーー
シノ(風吹ジュン)は公平(橋爪功)に怒っていた。剛(田中哲司)に、本当の父親は兄の三平だということを言ってしまったからだ。公平は全く記憶になかった。
夜、公平は剛を町の飲み屋「オモチャ」に呼び出した。
公平は真実を打ち明け、隠していたことを謝った。すると、ママの兄・花巻三治(真木蔵人)が久々に現れる。剛との話はそれで終わった。
それから10数年後ーー
公平は86歳、シノは87歳になった。相変わらずチョボクレを歌いながら縄をなっていた。
そんなとき突然、激しい地震が起き、日時は2011年3月11日午後2時26分だった。
235話感想
ちょうど3月11日の放送になるように合わせてくるなんて凄い。
末っ子の里子の夫が福島原発に勤めてるから、東日本大震災のことも物語にするんだと思ってたけど、どんな感じになるんだろう…
今日は久々に花巻さんが見れて嬉しかった。ど派手なアロハシャツ似合ってた。隠し切れないイケメンオーラで、個性の爆発もなぜか小綺麗に見える不思議。
第236話~東日本大震災
平成23年3月11日ーー
家が大きく揺れ、公平たちは東海地震じゃないかと予想する。戦時中に鯉沼で見た大ナマズが、暴れたのかもしれないと、シノとおしゃべりしていた。
すると四男の圭が慌てて入ってきて、TVをつける。
「津波が来ます!津波が来ます!」
公平たちは地震の惨状に画面に釘付けになる。福島に住むしのぶ(清野菜名)の家族が心配で、連絡をするが通じないままだった。
翌朝になり、詩子が慌ててやってきた。
福島の原発が爆発したとのことで、慌ててTVをつける。放射能が漏れだし、近隣の地域は避難指示が出ていた。
公平は、戦時中、空襲に毎日見舞われていたころの悪夢が蘇り、平和な時代に大事な家族が巻き込まれたことに、戸惑った。
236話感想
アナウンサーの声で、その時の状況を思い出すね。つらい
しのぶは生きていてほしいな
第237話~ボケがきた
未だしのぶたちとは連絡が取れなかった。
翔はしのぶに会いに行くと言い、家を飛び出す。
夜になり、公平はなぜだか外へ出た。その後、鎮守の森へ行ったのは覚えている。そこから道がわからなくなってしまい、家に帰れなくなってしまう。公平は心細さと恐怖が突き上げた。
自宅でじいちゃんがいないことに気付いた根来家は、捜索に出る。
その後、公平は剛におぶわれ帰ってきた。
「道が…!道がわからんようになった!」
公平は朝になるとケロッと忘れていた。
昼前、東京から次男の竜(駿河太郎)が来た。今回の地震はビジネスチャンスだと興奮し、お金を貸してほしいという。
<別の生き物を見とるような気がした>
237話感想
まぁ色んな人がいるよね
第238話~木彫りのモデルは鉄兵兄さん
福島へ向かった翔から連絡はなかった。里子一家の安否はわからない状態で、みんな心配していた。
そんなとき、根来家を訪れた竜(駿河太郎)は、震災ビジネスに乗り出そうとして、剛(田中哲司)にお金の無心をする。お金のことしか頭にない竜を、剛は殴り、家から追い出した。
その日の夕方、老紳士が訪ねてきた。
その男は、戦前、半島から来た労働者で、タコ部屋から逃げ出して追われているときに、公平たちが助けていた。
お礼として男からもらった箱の中には、鉄兵兄さん(平山浩行)がモデルの木彫りの置物が入っていた。生気にあふれた昔のまんまの姿がそこにあった。
公平とシノは長生きして良かったと話す。
238話感想
タコをかくまった話は、探したら49話(あらすじはこちら)だった。
なんちゅー話だ…って当時思ったけど、なんだか懐かしくて今となっては良い話だったな。
久々に鉄兵兄さんも出してくれて、嬉しい。
狩ったイノシシを背負う鉄兵兄さんがかっこいいわ~
木彫りの題名が「山梨の男」ってのもいいね。
『やすらぎの刻~道』感想はこちら↓
★1~10週(1~50話)
★11~20週(51~100話)
★21~30週(101~149話)
★31~40週(150~198話)
★41週~(199話~)