Netflixオリジナルドラマ「ストレンジャー・シングス/未知の世界」シーズン1を紹介します。
少年が失踪した日に謎の少女が現れた。裏にはなんだか大きな組織が関わっていそうだ。
10代の子がメインのドラマだから若者向けかと思いきや、R15だとか。映画「グーニーズ」っぽさがあったり、ウィノナ・ライダーが母親役だったり、時代が80年代だったり、アラフォーアラフィフ世代をターゲットにしたドラマみたい。
原題:Stranger Things
シーズン1:全8話
Netflixにて2016年7月から配信
アメリカ制作
・登場人物
・1話:ウィル・バイヤーズの失踪
・2話:メープル通りの変わり者
・3話:悲しみのクリスマス
・4話:遺体
・5話:ノミと曲芸師
・6話:怪物
・7話:浴槽
・最終話:裏の世界
・あとがき
登場人物
母:ジョイス
(ウィノナ・ライダー)
女手一つで息子2人を育てる
長男:ジョナサン
不安定な母を支える高校生
次男:ウィル
中学生。行方不明となる
★マイク、ルーカス、ダスティン
ウィルの親友たち
★011/イレブン
謎の力を持つ少女。マイクからエルと呼ばれる。
★ホッパー署長
ホーキンス警察の署長。数年前娘を亡くす
1話:ウィル・バイヤーズの失踪
THE VANISHING OF WILL BYERS
1983年11月6日インディアナ州ホーキンスにて、研究所からバケモノが脱走したようだ。
その夜、バイヤーズ家の次男ウィルがいなくなってしまう。バケモノに連れ去られた?
そんなときバーガー店に丸刈りの男児が忍び込む。店主が捕まえると少女だった。児相を呼んで引き取ってもらおうとすると、店主は児相に殺されてしまう(!)
翌日、ウィルの捜索が始まる。
親友のマイク、ルーカス、ダスティンは闇の森でウィルを捜していると、謎の少女に出会う。
古めかしい感じがいいね。
「シザーハンズ」のウィノナ・ライダーが自然な年の取り方をしていて嬉しかった。やさぐれた母親役だけど、面影あって美人。
あのバーガー店の店主は少女に悪さをするかと思いきや、ただただ良い人だったのね。着替えで着せたビックサイズのバーガーのTシャツ可愛い。殺されてしまうなんて。アーメン
2話:メープル通りの変わり者
THE WEIRDO ON MAPLE STREET
マイクは森で出会った少女を連れて帰り、自宅の地下へ隠すことに。腕には「011」のタトゥーがあり、自分の名前だとか。マイクはイレブンのことをイブと呼ぶ。
イブは悪い奴らに追われていて、ウィルのことを知っている模様。
バーガー店で殺された店主は自殺として処理される。
一方、ウィルの捜索は続くが見つからないまま。
そんなとき、母ジョイスはウィルのシグナルを受け取り、生きていると確信する。
森で見つけたハギレは、エルが着ていたワンピースの生地だよね。バーガー店で脱いだやつは奴らに処分されてしまってるか。
町の警察官が無能すぎてイライラする。先入観を持たずにちゃんと捜査してほしい。
3話:悲しみのクリスマス
HOLLY,JOLLY
マイクの姉ナンシーと一緒にパーティーに参加したバーバラが、バケモノにさらわれる。
署長はウィルの捜査のため、研究所に入る。何か隠されていると感じとり、図書館で研究所の過去の記事を調べ始める。
ジョイスが息子ウィルに語り掛けると灯りが反応したため、家中に電飾を取り付ける。すると会話が成立した。
しかし周りは信じてくれず。ただの精神異常者だと扱われてしまう。
少女エルはウィルが自宅に隠れていると言うが、川からウィルらしき遺体が上がり、マイクたちの信頼を失う。
えー。ウィルじゃないよね。他の子だったらホッとするっていう話じゃないけども。英語の副題は皮肉なんだね。はーツラい。泣ける。
スマホで動画とか撮れれば証言できるのに。アナログの時代は何かともどかしい。
自宅の壁からあんなバケモノが出てくるなんて。知らずに生活していたことにゾッとする。もうあの家には戻れないわ。
4話:遺体/THE BODY
なぜか州警察がしゃしゃり出て、遺体の鑑識を行ったとのこと。
ジョイスは遺体を確認するが、次男ウィルのものではないと断言する。長男ジョナサンは母がおかしくなったと思い込み、葬式の準備をする。
その後ナンシーから、バーバラが顔無しの男に連れ去られたと打ち明けられ、母の話に真実味を帯びる。
なにかと州警察が関わることに不審がる署長は、遺体安置所へ。ウィルの遺体は人形だった。
女の子の恰好をしたエル可愛い。本人も嬉しそうでなにより。
ウィルはどこかで生きてるっぽいね。母親の味方も増えてきて、良かった。
署長が単独行動しすぎて、もうちょっと周りに情報共有してほしい。殺されたら事件が闇に葬られてしまう。
5話:ノミと曲芸師
THE FLEA AND THE ACROBAT
署長は研究所に潜入し、バケモノを発見する。と同時に捕まってしまう。目が覚めると自宅だった。
離れて暮らすウィルの父がやってきて、ウィルの葬儀が執り行われる。どうやら保証金目当てらしい。
ジョイスは元夫を追い出すと、次に署長がやってきた。ジョイスの話は正しかったと肯定する。
裏側の世界を探そうとしていたマイクたちは、妨害しようとするエルを責め立てる。そのせいでエルがいなくなってしまう。
ジョナサンと一緒に森を捜索していたナンシーは、木の穴を見つけ、入って行った。
ナンシーあんな不気味な木の穴に入るなんて度胸ありすぎ。てかなんで真っ暗な森の中で捜索しようとするかな~。昼間にやりなよ。
武闘派の署長がかっこいいね。あっさり真実にたどり着いて意外だった。お金ありそうな研究所のわりに警備がゆるゆるだよね。
6話:怪物/THE MONSTER
裏の世界へ行ってしまったナンシーは、ジョナサンの呼びかけで戻ることができた。利発なナンシーの分析によると、怪物は肉食で血の匂いで寄ってくるみたい。
2人は武器を買い込み、モンスター退治の計画を立てる。
ジョイスと署長は、過去に研究所を訴えた女性のもとを訪れる。当時、全て妄想と処理されたが、彼女の姉曰く、12年前に娘を出産し誘拐されたと言っていたらしい。その子がエルかも…
そんなとき、いじめっ子らに追い詰められたマイクたちに、エルが超能力で助けてあげた。エルは自分自身が怪物だと言う。
ナンシーの覚醒がいいね。
子どもがメインのドラマでR15ってのがもったいない。家族で楽しめるホラードラマとかにしてくれたらよかったのに。
7話:浴槽/THE BATHTUB
研究所の奴らがエルを追って家にやってきた。マイクたちは自転車で逃亡する。
廃バスに隠れていると、ホッパー署長が助けに来てくれた。
エルは裏の世界にいるウィルを見つけるためには浴槽があればできると言う。科学の先生に”感覚遮断タンク”の作り方を聞き、体育館に用意する。
エルが目隠しをして水に浮かぶと、死んだバーバラが見えた。次に隠れ家にいるウィルを発見。瀕死の状態だった。
署長とジョイスはウィルを助けるため研究所へ向かうが、まんまと捕まってしまう。
エルと裏の世界の化け物はなんの関係があるの?全く違うタイプの化け物だから、どちらに注目すればいいのかわからない。
そしてチャラ男だったスティーブが急なキャラ変で戸惑う。ナンシーはジョナサンとくっついてほしいけど、家柄的にスティーブを選ぶんだろうな。
最終話:裏側の世界
THE UPSIDE DOWN
ウィル救出作戦
捕まった署長は、研究所の数々の隠蔽工作を忘れる代わりに、開放してウィルを助けに行く手助けをしてほしいと提案する。
取引が成立し、署長とジョイスは防護服を着て裏の世界へ入っていった。そしてウィル救出大成功。よかったね!
バケモノ退治
ジョナサンはナンシーを連れて勝手に自宅に戻り、バケモノ退治の準備をする。取り込み中に、何も知らないスティーブがやってきた。追い返そうと押し問答しているとバケモノ登場。
戸惑うスティーブも参加して、バケモノ退治大成功。やったね!
エルの未来
パパ兼研究所の所長がエルを連れ去ろうとしたとき、壁からデモゴルゴンが現れる。ゴム銃で対抗しても全然効かない(当然)。もはやこれまでかというとき、エルが最後の力を込めて、デモゴルゴンと一緒に塵になった。
1か月後
あれはただの悪い夢だったのか?町の人たちは幸せそうにクリスマスを祝う。そんなとき、ウィルは後遺症に悩まされていた。
ー完ー
面白かった!小さな恋や署長の亡き娘の思い出やら、間が悪いスティーブなどなど、色々盛り込んでドラマティックだった。
スティーブは雑魚キャラだと思いきや、まさかあそこで参戦するなんて笑ったわ。トラバサミって言うの?あれを踏んじゃうんじゃないかとずっとハラハラしてた。
やっぱり超能力とか使わずに、生身の人間が戦うのは手に汗握るよね。ジョナサンたちのバケモノ退治が特に面白かったな。
あとがき
突然現れた可愛い女の子を悪の組織から守り抜く、王道ストーリーで楽しかった。アニメの「ラピュタ」や「AKIRA」を思い出した。
80年代っていう時代背景が懐かしさ満載でいいね。
母親だけが息子の生存を信じて交信していた前半がツラかった。川から遺体が上がったときなんて暗くてどん底だったよね。
そのあと、パラレルワールド的なファンタジーなお話になって、後半サクサク物語が進んで冒険気分で楽しんでいたわ。
前半と後半で趣きがだいぶ違ったよね。
エルは本当に消えてしまったのか?でもいるんだろうな。すごい存在感だもんね。坊主頭でも美人で可愛い。
最後にウィルが吐いてたけど、何かに変異したりする?母親がまた発狂しそうで、見るのツラい。電話機も買えないような貧乏な母子家庭でトラブル起きるのやめたげて。気の毒すぎて見てられない。
次は、マイクの家みたいな裕福で夫婦そろってる幸せな家庭で事件が起こってほしい。