1988年に公開されたアニメ映画『AKIRA』を紹介します。
原作マンガが連載中に映画が公開されているので、原作と映画の結末が違っていて、比較するのも面白い(原作マンガのネタバレ感想はこちら→)
舞台が2019年の東京なので、今観ることを強くお勧めします。
監督・脚本は、原作者の大友克洋さん。漫画の黒の線に色がついて声がついて、大友さんが想像していた世界はこういうものだったのか、と感動します。
ちなみに同じ年に公開しているのがジブリの「となりのトトロ」。すげーな、日本のアニメ界。
赤いバイクの子は金田くん
1988年7月16日 第3次世界大戦で東京に核爆弾が落とされた。
【31年後(2019年)】
ビル群が建ち並ぶネオ東京は、デモ行進が行われたり暴走族が走ったり、軍隊が出ばったり、街は荒れていた。
自分で改造した赤いバイクに乗る金田は、暴走族のリーダー。
このバイクの赤色が鮮やかでとっても綺麗。暗いネオ東京に輝きを放っているね。
金田にライバル心を燃やす鉄雄
さらにさらに、アキラは隅に置いといて、暴走族仲間の鉄雄が金田に劣等感ありありの模様。
ある日、仲間と暴走中に鉄雄は子供老人のタカシと衝突する。重症の鉄雄は軍隊に連れ去られる。一方、金田たちは警察に捕まり、留置所でケイと出会う。
鉄雄は未知の力を秘めているらしく、研究所で人体実験されていた。
そんな鉄雄を金田は助けようとするが、有難迷惑だとさ。謎の力を手に入れて自信がついたっぽい。鉄雄は怒りに任せてやりたい放題
アキラ情報公開
アキラっていう題名なのに、ずーっと姿を現さず…
キヨコ(25号)はアキラの夢を見たらしい。
それは、アキラが出てきて街がめちゃくちゃになった夢だったらしく、大佐は焦ってオリンピック会場の地下施設へ出向く。ちなみに2020年に東京オリンピック開催予定。これは熱い。
どうやらここにアキラが眠ってるらしい。
大佐はキヨコの予言により、アキラ対策の追加予算を計上。他の政治家たち非難を受ける。
ケイ曰く
「アキラは絶対のエネルギー」らしい(え?)
要するに「アメーバ」なんだってさ(はぁ?)
創造はせずに周りの餌を食いつくす者ってことね(無理やり納得)
ここにきてもアキラ君の姿は1秒も見せてくれない…。想像が膨らむよねぇ
鉄雄の覚醒
アキラの居場所を知った鉄雄は、徒歩で目指す。途中クーデター軍の攻撃をものともせず、念力で橋を破壊。すっげー
オリンピック会場に着いた鉄雄。赤のマントがかっこいいよ。
そのとき目の前に子供老人の精神が宿ったケイが現れる。地上にアキラの眠っていた施設が浮かび上がり、鉄雄vsケイの戦い。
めちゃくちゃな争いの後、鉄雄はアキラが入っているカプセルを開けた。そこには臓器ごとにホルマリン漬けにされた容器がたくさん入っていた。
当時の科学者にはアキラを解明できず、未来の科学者に望みを託して冷凍保存したらしい。アキラはすでに死んでいた(!!!)
ほ~そうきましたか!
そんなとき、金田が現れ、鉄雄と罵りあい。よっぽどお互いリーダーになりたいのね。てか東京の街をめちゃくちゃにしといて、暴走族のリーダー争いってあーた。なにしてくれてんの…
大佐は口げんかする二人めがけて軍事衛星SOLのレーザー照射を行った。おいおい大佐もむちゃするよね~
それによって右腕を失った鉄雄は宇宙へ昇ってゆき、SOLを破壊する。すっげー
さらに鉄雄は瓦礫を利用して右腕を再生(!)
やっとアキラの登場
舞台は建築中のオリンピックスタジアム
なぜか鉄雄は巨大な胎児のバケモノに変身する。カラーだと生々しくてきんも~
自制心が効かない鉄雄。
ホルマリン漬けの容器が割れて、アキラ君誕生。ついに姿を現した!
もうここからはずっとファンタジーでなにがなんだか…。金田は鉄雄の夢の中に入って、幼少期の鉄雄を見たり、子どもを人体実験していた様子を見たり、、、
目を覚ますとネオ東京はぼっろぼろ。ひどいわ~。あちゃーオリンピックスタジアムがぁぁぁぁぁ…
こんな状況で金田が生きていたなんて奇跡だな。鉄雄とアキラとキヨコたちは別世界(?)へ行ってしまった模様。
朝になり、金田とケイと甲斐はバイクに乗り、ぼろぼろのネオ東京へ去っていった。ー完ー
へぇ、これで終わりかぁ。
私は原作を全部読んだ後で映画を観たから理解できたけど、当時は原作が完結してなかったんだよね。映画館で観た人たちみんな「????」の状態で家に帰っただろうなぁ。
あとがき
泥臭い友情物語かと思いきや、後半ほとんどファンタジーだったよね。
私が何よりも戸惑うのは、メインビジュアルの少年がアキラ君じゃないってこと。赤いバイクの彼は不良少年の金田で、さらにメインストーリーは仲間の鉄雄の成長物語だった。
題名はアキラだけど
ポスターは金田だし
物語の中心は鉄雄だし…
常識の枠からはみ出さないよう生きてきた大人には、もう混乱しかない。でもこの固定概念のぶっ壊しができる人が芸術家になれるんだろうな。
好きなものを好きなように作りたい!っていうエネルギーは十分伝わった。なんだかよくわからないけど凄いよ。
そうそう、「AKIRA」を見ていると、今のアニメ映画で見たことのある構図がたくさんあって驚いた。AKIRAに影響された少年が成長してクリエイターとなって作品を作っているんだなぁと感じた。オマージュってやつね。
印象に残っていることは、赤が色んな場面で刺し色として使われていて、色彩がとても綺麗だった。退廃したネオ東京だけど、かろうじて血が通っていて、人々が希望のために試行錯誤する情熱や不満を”赤”で表しているように感じた。